人が生きていくためには日々を重ねなければならない。
重ねた日々はやがて大きくなり決して変わらぬ不変の物となる。
それを歴史と人はいう…
Amazon.jp
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/11)
(10/15)
(10/03)
(09/28)
(09/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
メギド
年齢:
-625
性別:
男性
誕生日:
2650/07/25
職業:
某高専生
趣味:
航空機、人型兵器、天文、物理、古生物、人類史等
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ~、旅行疲れた。
で、買ってきましたよ、F.S.S DESINGES3、最終日に速攻でボークス行って3000円即時購入。
ポイント2倍だ、ヒャッホィって感じでした。
しかし、残念かなVF-25は在庫無しでした、薄々思ってはいたことでしたがやっぱ無かったか~。
しょうがないのでホビージャパンの作例キットで我慢しましたよ。
ですがF.S.S DESINGES3のボリュームは言うだけあって多いです、速読派の僕でさえ全部読むのに30分以上かかりました。
刊を重ねていくにつれてボリュームが増えていくのは結構なことなのですが、そうすると一番、情報量が少ないのが最初に出た主人公勢力と言う状態になってしまいます。
まぁ、仕方ないよな、最初は星1つが2つ、3つと増えていったんだから、とりあえず読んで思ったことはイラストがきれいなことと、情報量の多さが一番ですな。
色彩に拘っているだけあって色はきれいに出ており、これで出さなかったらカンなんか只のクロズミになっているだろうと思います。
情報量に関してはさすがにナイトフラグス張りではないですがあちらが7500円したことを考えると、値段の割には多いと思います。
ましてやオールカラーの大判ですからねぇ、それなりではあると思いますよ。
個人的にはサイレンシリーズが一同に会したのが良かったです、エンゲージと同じくらい好きなモーターヘッドなので。
じゃ、これで…。
で、買ってきましたよ、F.S.S DESINGES3、最終日に速攻でボークス行って3000円即時購入。
ポイント2倍だ、ヒャッホィって感じでした。
しかし、残念かなVF-25は在庫無しでした、薄々思ってはいたことでしたがやっぱ無かったか~。
しょうがないのでホビージャパンの作例キットで我慢しましたよ。
ですがF.S.S DESINGES3のボリュームは言うだけあって多いです、速読派の僕でさえ全部読むのに30分以上かかりました。
刊を重ねていくにつれてボリュームが増えていくのは結構なことなのですが、そうすると一番、情報量が少ないのが最初に出た主人公勢力と言う状態になってしまいます。
まぁ、仕方ないよな、最初は星1つが2つ、3つと増えていったんだから、とりあえず読んで思ったことはイラストがきれいなことと、情報量の多さが一番ですな。
色彩に拘っているだけあって色はきれいに出ており、これで出さなかったらカンなんか只のクロズミになっているだろうと思います。
情報量に関してはさすがにナイトフラグス張りではないですがあちらが7500円したことを考えると、値段の割には多いと思います。
ましてやオールカラーの大判ですからねぇ、それなりではあると思いますよ。
個人的にはサイレンシリーズが一同に会したのが良かったです、エンゲージと同じくらい好きなモーターヘッドなので。
じゃ、これで…。
PR
この頃、無駄知識の欄が全く増えてない、いや書いてないんだから当然ではあるが、書くネタがないわけではない。
ということで、書くか。
お題は史上初のアサルトライフル「ハーネルStG44突撃銃(Sturmgewehr44=StG44)」です。
まぁ、史上初とは銘打ってるけど、実際にアサルトライフルという概念に近いものはそれ以前にもあったし、
実際にアサルトライフルって始めて呼ばれているのはAK-47のようですな。
只、やはり実戦においての投入とその戦術的効用の証明という面から見たら、Stg-44が最初ですし、僕自身がドイツ製兵器が好きなので一応、史上初と銘打っている次第でございます。
じゃ、続きから
ということで、書くか。
お題は史上初のアサルトライフル「ハーネルStG44突撃銃(Sturmgewehr44=StG44)」です。
まぁ、史上初とは銘打ってるけど、実際にアサルトライフルという概念に近いものはそれ以前にもあったし、
実際にアサルトライフルって始めて呼ばれているのはAK-47のようですな。
只、やはり実戦においての投入とその戦術的効用の証明という面から見たら、Stg-44が最初ですし、僕自身がドイツ製兵器が好きなので一応、史上初と銘打っている次第でございます。
じゃ、続きから
アクセス解析をやってるとここにきている人がとっても予想外な検索をかけているのにいつも笑っています。
別に馬鹿にしてたり嘲ったりしているわけではないのですが、自分の載せた記事にこんなことでたどり着くのかと思っています。
で、その中でもちょっと気になることを少しずつ紹介していこうと思います。
まず今回はARX-7アーバレスト関係の単語でパラジウムリアクターとオットー・メララ57mm砲ボクサーです。
今日はたぶんパラジウムリアクターしか紹介できませんのであしからず。
では続きをどうぞ
別に馬鹿にしてたり嘲ったりしているわけではないのですが、自分の載せた記事にこんなことでたどり着くのかと思っています。
で、その中でもちょっと気になることを少しずつ紹介していこうと思います。
まず今回はARX-7アーバレスト関係の単語でパラジウムリアクターとオットー・メララ57mm砲ボクサーです。
今日はたぶんパラジウムリアクターしか紹介できませんのであしからず。
では続きをどうぞ
DC2008年 皇紀2668年 平成20年 ユダヤ暦5768年 中華民国暦97年
とまぁ、新年をいろんな暦で表してみました。
この中で一番気になったのはやっぱ平成20年、小学生の頃には平成は10年代以降の年なんて想像できませんでしたが気づいたらもう20年、その内気づいたら30年とか40年とかになってんのかなぁとか思いました。
まぁ、そこまであの方が生きていられるかどうかは微妙ですがね。
平成の次の元号は何になるのかねぇ、あれは確か中国の文書から取られてるとかどうとか聞いたけど、まぁ数十年先の話だからな、今気にしても仕方ないか。
しかし2007も終わったか、僕は時の流れが速いとか遅いとか精神論的なことは言わない主義なので1秒1分かっきりと流れて1年は終わったと思っていますがやはり人間年を取ると時間の流れは短く感じるものなのでしょうか?
とまぁ、新年をいろんな暦で表してみました。
この中で一番気になったのはやっぱ平成20年、小学生の頃には平成は10年代以降の年なんて想像できませんでしたが気づいたらもう20年、その内気づいたら30年とか40年とかになってんのかなぁとか思いました。
まぁ、そこまであの方が生きていられるかどうかは微妙ですがね。
平成の次の元号は何になるのかねぇ、あれは確か中国の文書から取られてるとかどうとか聞いたけど、まぁ数十年先の話だからな、今気にしても仕方ないか。
しかし2007も終わったか、僕は時の流れが速いとか遅いとか精神論的なことは言わない主義なので1秒1分かっきりと流れて1年は終わったと思っていますがやはり人間年を取ると時間の流れは短く感じるものなのでしょうか?
忍者TOOLの機能の一つであるアクセス解析にこのブログをかけてみると近頃はリンクやブックマークからでなく検索でここに来ている人が多くなってきていた。
で、その検索ワードも見れるのだが、予想もつかないようなフレーズを検索してここに来ている人が結構いてびっくりした。
自分ではそんなこと書いたっけ?というのもあったのだが、調べてみると何かしらそんなのが載っていてなおびっくりしたりする。
で、そんなこんなではあるが検索で来た人はここがどういうブログかどうか全く知らないで来ているわけだが、その検索フレーズでここに来てためになったのかどうか疑問に思えてくる。
まぁ、変なフレーズでくる人もいるのだがまともな検索で来てる人もいたのでそこだけは気になっている。
ということで、もっとあーしろこーしろとこのブログについてのコメントをほしいですね。
自分だけだとやはり限界があるので。
で…本題にうつりますか、早速ですが今日は何の日でしょうか?
今日は世界初の人工衛星であるスプートニク1号が打ち上げに成功したという宇宙開発史の歴史に残る日です。
スプートニク1号は1957年に旧ソ連が打ち上げた無人人工衛星です、これを聞いたアメリカは宇宙開発に対して先手をとられたとたいそう悔しがったそうでその後もがんばるわけですがその後は世界初の有人飛行までソ連に取られてしまったので他の世界初…月面着陸!!ということでアポロ計画が始まりました。
ちなみに人工衛星は星の衛星軌道を回るものを言っておりその他は探査船と呼ばれたりします。
これについてはまた詳しくやりますか…(ネタ切れ防止のため)
で、その検索ワードも見れるのだが、予想もつかないようなフレーズを検索してここに来ている人が結構いてびっくりした。
自分ではそんなこと書いたっけ?というのもあったのだが、調べてみると何かしらそんなのが載っていてなおびっくりしたりする。
で、そんなこんなではあるが検索で来た人はここがどういうブログかどうか全く知らないで来ているわけだが、その検索フレーズでここに来てためになったのかどうか疑問に思えてくる。
まぁ、変なフレーズでくる人もいるのだがまともな検索で来てる人もいたのでそこだけは気になっている。
ということで、もっとあーしろこーしろとこのブログについてのコメントをほしいですね。
自分だけだとやはり限界があるので。
で…本題にうつりますか、早速ですが今日は何の日でしょうか?
今日は世界初の人工衛星であるスプートニク1号が打ち上げに成功したという宇宙開発史の歴史に残る日です。
スプートニク1号は1957年に旧ソ連が打ち上げた無人人工衛星です、これを聞いたアメリカは宇宙開発に対して先手をとられたとたいそう悔しがったそうでその後もがんばるわけですがその後は世界初の有人飛行までソ連に取られてしまったので他の世界初…月面着陸!!ということでアポロ計画が始まりました。
ちなみに人工衛星は星の衛星軌道を回るものを言っておりその他は探査船と呼ばれたりします。
これについてはまた詳しくやりますか…
今日は暑かった・・・
光が当たったところに熱以外になんか物理的ダメージを与えられているのではないかと思うくらい暑かった。
考えてみると今年も猛暑だったな、日本記録が塗り替えられているわけだし、連日30℃が普通の温度くらいに言われていたしねぇ。
よくよく考えてみれば冬もそんな寒くなかったな、まぁ寒いと言われれば寒かったけど雪とか降んなかったし。
地球温暖化の影響を受けているのかもしれない。
でも、赤道のほうとか例年日本より暑いんだよな、でも沖縄とか東京よりは涼しいし・・・まぁ理由は輻射熱なんだけどね。
東京なんかはアスファルトとかコンクリート温まりにくいんだけど一度温まるとなかなか冷えないと言う素材が鬼のように多用されていて熱を溜めて太陽からの日差しによる熱と地面から出る熱の二重攻撃に晒されるわけなんだな。
で、冷えにくいから夜もそのまんま熱を放出するし、はた迷惑なやつだ。
それでもって屋内で冷房を使うから屋外には熱風が吹き荒れる、クーラーなんかは冷やすことよりも熱風出すほうにエネルギーを使っているのだ。
更には風がないない・・・高層ビルに遮れて風が入ってこないから擬似盆地状態になって余計に暑くなり、更に冷房を使って熱風が・・・と言う循環が出来る。
で・・・まぁ気象庁は25℃以上を夏日、30℃以上を真夏日、25℃以上の夜を熱帯夜としているらしいが近年、30℃以上が例年になってしまい35℃以上mもザラでなくなってきたので今年から35℃以上の日を猛暑日としているらしい。
だが、35℃といえばそろそろ人間の体温に近づく気温だ、はっきり言って屋外での長時間活動は命にかかわってくると思う。
僕も小学生のころそんな猛暑日に5時間外で遊んでて熱中症になったことがあるのでわかるが、そんな日は致死日とか言うカテゴリーでも良いと思う。
では・・・
光が当たったところに熱以外になんか物理的ダメージを与えられているのではないかと思うくらい暑かった。
考えてみると今年も猛暑だったな、日本記録が塗り替えられているわけだし、連日30℃が普通の温度くらいに言われていたしねぇ。
よくよく考えてみれば冬もそんな寒くなかったな、まぁ寒いと言われれば寒かったけど雪とか降んなかったし。
地球温暖化の影響を受けているのかもしれない。
でも、赤道のほうとか例年日本より暑いんだよな、でも沖縄とか東京よりは涼しいし・・・まぁ理由は輻射熱なんだけどね。
東京なんかはアスファルトとかコンクリート温まりにくいんだけど一度温まるとなかなか冷えないと言う素材が鬼のように多用されていて熱を溜めて太陽からの日差しによる熱と地面から出る熱の二重攻撃に晒されるわけなんだな。
で、冷えにくいから夜もそのまんま熱を放出するし、はた迷惑なやつだ。
それでもって屋内で冷房を使うから屋外には熱風が吹き荒れる、クーラーなんかは冷やすことよりも熱風出すほうにエネルギーを使っているのだ。
更には風がないない・・・高層ビルに遮れて風が入ってこないから擬似盆地状態になって余計に暑くなり、更に冷房を使って熱風が・・・と言う循環が出来る。
で・・・まぁ気象庁は25℃以上を夏日、30℃以上を真夏日、25℃以上の夜を熱帯夜としているらしいが近年、30℃以上が例年になってしまい35℃以上mもザラでなくなってきたので今年から35℃以上の日を猛暑日としているらしい。
だが、35℃といえばそろそろ人間の体温に近づく気温だ、はっきり言って屋外での長時間活動は命にかかわってくると思う。
僕も小学生のころそんな猛暑日に5時間外で遊んでて熱中症になったことがあるのでわかるが、そんな日は致死日とか言うカテゴリーでも良いと思う。
では・・・
さて、更新久しぶりですね。
そして報告が一つ、「マックグリドルはあんま美味しくないです。」
この間、ふと食べる機会があったのでちょっと食してみたのですが・・・微妙。
無意味に甘いパンケーキにはさまれた肉がしょっぱいことってなんの、確かに不思議な味ではありましたが所詮それまでです。
アリかナシかと聞かれれば僕は迷わずナシを選ぶでしょう、よく分からなさの謎が強調されている食品としていいのか?という疑問がわくものですが確かに味は謎でしたね。
まぁ、話題作りにはいいと思いますよ、それ以外には決してお勧めしませんが。
ところで今日は、食品の話を切り出したので続きで軍用の糧食の話をしたいと思います。
ということでいつものごとく続きをどうぞ
そして報告が一つ、「マックグリドルはあんま美味しくないです。」
この間、ふと食べる機会があったのでちょっと食してみたのですが・・・微妙。
無意味に甘いパンケーキにはさまれた肉がしょっぱいことってなんの、確かに不思議な味ではありましたが所詮それまでです。
アリかナシかと聞かれれば僕は迷わずナシを選ぶでしょう、よく分からなさの謎が強調されている食品としていいのか?という疑問がわくものですが確かに味は謎でしたね。
まぁ、話題作りにはいいと思いますよ、それ以外には決してお勧めしませんが。
ところで今日は、食品の話を切り出したので続きで軍用の糧食の話をしたいと思います。
ということでいつものごとく続きをどうぞ
あ~、暑い世間じゃ夏休みへのカウントダウンが始まってるのにこっちは期末考査へのカウントダウンが始まっているのか~。
で…今日からちょっと更新が更に不定期になるんでご容赦くださいな。
何、8月までの我慢さ、気にするなよ、特に慌燐。
ところで鮪いますよね?
鮪といえば大トロ、中トロって連想する人が多いと思うんですけどあれって戦前は食えないごみ扱いだったそうです、理由は保存技術がまだ未熟で脂分が多いトロはすぐに腐ってしまうっていうからです。
だから、トロが食べだされたのは1960年以降だそうです。
ちなみに鮪の旬は冬だそうです。
それだけです。
じゃ それでは また。
で…今日からちょっと更新が更に不定期になるんでご容赦くださいな。
何、8月までの我慢さ、気にするなよ、特に慌燐。
ところで鮪いますよね?
鮪といえば大トロ、中トロって連想する人が多いと思うんですけどあれって戦前は食えないごみ扱いだったそうです、理由は保存技術がまだ未熟で脂分が多いトロはすぐに腐ってしまうっていうからです。
だから、トロが食べだされたのは1960年以降だそうです。
ちなみに鮪の旬は冬だそうです。
それだけです。
じゃ それでは また。